地元レポーター発!旅のコラム

「ワイドビューひだ」で飛騨の冬景色と飛騨牛を!

永田 薫(MAG!C☆PRINCE)
永田 薫(MAG!C☆PRINCE)
投稿日;
冬だからこそ、思いっきり楽しみたくなる景色がある。それが飛騨。
今回は飛騨へとだんだん近づいていく景色を楽しみながら「ワイドビューひだ」で飛騨古川へ行ってみました。

「ワイドビューひだ」で飛騨に向かう

JR岐阜駅から乗車し飛騨へ。

途中、川を見ることができる。飛騨に近づくにつれ川の色が変わり少し雪深くなっていく。そんな変化を車窓から観察するのもこの旅の楽しみの一つです。

別世界の飛騨古川

駅に着くと思ったより雪が深い。以前、春に訪れた際に見た景色とは全く違って見える。

歩道は凍っている所もあるが、歩きやすい様に雪かきがしてある。

ちょっとした事だが、街の方たちの優しさを感じる。

古い町並みの建物と雪は本当に良く合い、どこを撮っても映えスポットになる。

城下町・古川といえば、白壁土蔵街。そこを流れる瀬戸川に泳ぐ鯉は、人気の観光スポットであるが、11月下旬から4月上旬までは増島城跡の池へ移される。それでもこの雪景色が観たくて白壁土蔵街には必ず訪れようと思っていた。

城下町を独り占めした気分で、いつもより時間がかかる雪の中の散策も最高に贅沢な時間の過ごし方となる。

歩いていると除雪車に遭遇。雪煙を空に向かって吹いている姿は勇ましい限りだ。朱塗りの今宮橋と雪のコントラストがいかにも飛騨らしい。

この橋から見る桜も綺麗だが、雪にも見惚れる。

聖地「君の名は。」 気多若宮神社入口

飛騨といえば、映画「君の名は。」の聖地巡礼の地。

映画の中では雪が積もっているシーンは無いが、せっかくなので行ってみた。見慣れた風景が雪によって真新しく感じる。


・気多若宮神社入口

まさに聖地への入り口。雪が積もっているからか、神秘的に感じる。


聖地「君の名は。」 飛騨古川駅

・飛騨古川駅

飛騨市の観光サービスは万全で、聖地に行くと撮影スポットが紹介されている。

最も親切さを感じたのは、写真が撮りやすいよう踏み台が設置してあったり、窓の格子の幅が少し広い。巡礼と共に飛騨市の心配り巡りもしたい。

同じ景色でも季節によって表情が違う飛騨に、聖地巡礼に限らず心奪われる。

他にも「君の名は。」の聖地があるので時間があったら全て回りたい。

何度も行きたい「飛騨古川まつり会館」

2022年4月19日・20日に開催される古川まつり。

実際お祭りを見るのはもちろん楽しいが、ゆっくり1つ1つの山車を眺めたり、説明を聞いたり、実際のお祭りを楽しむまでの予習も楽しい。

起し太鼓の際に行われる曲芸の「とんぼ体験」は、ここでやってみてほしい事のひとつ。

実際は約3.5メートルと、かなりの高さで行われるが、初心者向けに足がつく高さで体験できる。なかなかの難易度だ。ますます祭りが見たくなる。

飛騨といえばお酒。まつり会館では、2,000円(税込)でお酒のラベル作り体験が出来る。

和紙に絵やメッセージを書き、世界に1つだけのオリジナルラベルが作れる。実際に作ったラベルは、酒瓶に貼り持ち帰る事が出来る。

飛騨の旅のお土産はここで作ろう!

飛騨で飛騨牛

飛騨といえば、やはり「飛騨牛」

その土地の名がついた牛肉は、やはり押さえておきたい。今回は飛騨を訪れた際にはぜひ行ってみてほしい名店「山勇牛一貫」で飛騨牛をいただいた。

おすすめポイントは、何といっても繁殖から飼育まで一貫して行っているところ。


お店の入り口で〝飛騨のさるぼぼ 飛騨牛″がお出迎えしてくれる。

記念撮影のおすすめスポットでもある。


メニューも豊富で、リーズナブルなセットから、思い切って奮発して食べてみたいものまで、幅広いところもおすすめだ。

そのたくさんのメニューの中から、今回選んだのはコチラ。

”「山勇牛」厳選おすすめ部位ステーキセット”

その時の一番美味しい部位を選んでくれる。飛騨牛のうまみたっぷりで、舌でも飛騨を感じることができた。

セットには、小鉢・サラダ・ご飯・味噌汁が付いており、サラダのドレッシングは自家製季節の野菜ドレッシング。飛騨産コシヒカリ。地味噌使用の味噌汁に飛騨のお漬物、といった具合に、飛騨愛をここでも感じることができる。


平日1日10食限定のランチメニューも捨てがたい。

絶品の飛騨のトマトと合わせた「トロットロ牛すじトマト丼」、低温で3時間かけて仕込んだ赤身肉の「飛騨牛ジューシー ローストビーフ丼」。

また次に来た際には、ぜひ食べてみたいと思う。

どの季節も素晴らしい飛騨

いかがでしたでしょうか?

どの季節も素晴らしさを感じさせてくれる飛騨古川。

寒い時に飲む日本酒の熱燗もまた格別です。四季を問わず楽しませてくれる飛騨にぜひ一度遊びにいってみてださい。

この記事のレポーター

永田 薫(MAG!C☆PRINCE)
永田 薫(MAG!C☆PRINCE)
1996年10月6日岐阜県岐阜市生まれ。岐阜市プロモーション大使。飛騨市観光プロモーション大使。
ボーイズグループMAG!C☆PRINCEのメンバーとして、東海地方を中心に活動中。
テレビやラジオ番組・舞台などで、活躍の場を広げている。

記事一覧

食品サンプル列車と郡上でサンプル体験
食品サンプル列車と郡上でサンプル体験
more
岐阜駅から歩いて行けるモーニング 10選!!
岐阜駅から歩いて行けるモーニング 10選!!
more
岐阜のソウルフード「冷やしたぬきそば」のお店5選
岐阜のソウルフード「冷やしたぬきそば」のお店5選
more
飛騨古川「朝霧の森」
飛騨古川「朝霧の森」
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more
冬の飛騨高山 お出かけスポット10選!
冬の飛騨高山 お出かけスポット10選!
冬の飛騨高山には、冬季限定の絶景がいっぱい!厳しい寒さと人の温かさが生み出す、情緒あふれる景色をぜひご覧ください。
今回は高山市内7ヶ所と、隣接する飛騨市、下呂市、白川村からそれぞれ1ヶ所ずつ、オススメのお出かけスポットをご紹介します!
飛騨の冬はとても寒く雪深いので、防寒対策を万全にして、冬ならではの飛騨をご堪能ください。
more

オススメのPick Up 記事

雪見温泉とここだけの絶景が待つオフシーズン!冬の奥飛騨ならではの魅力と楽しみ方をご紹介
雪見温泉とここだけの絶景が待つオフシーズン!冬の奥飛騨ならではの魅力と楽しみ方をご紹介
日本屈指の温泉湧出量を誇っている奥飛騨温泉郷。北アルプスの山々に抱かれた秘境にあり、季節ごとに豊かな表情変化がを見せてくれます。中でも冬は一面の銀世界が広がり、他の季節では味わえない特別な体験が待っています。雪見温泉で心身ともに温まりながら、ここだけでしか見られない絶景を堪能してみませんか?今回は、冬の奥飛騨だからこそ味わえる楽しみ方と、その魅力を余すことなくご紹介します。
more
新企画棟「スペースボックス」がオープン!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
新企画棟「スペースボックス」がオープン!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」は、愛称「空宙博(そらはく)」と呼ばれ、航空や宇宙について学ぶことができる場所です。

展示面積9900平方メートル、実機41機、実物大模型15機の計56機を展示し、本格的な航空と宇宙に関する国内唯一の専門博物館。

航空ファンでなくても、空や宇宙へのあこがれを思い起こさせてくれる岐阜の誇りです。

このほど館内に待望の企画棟が新設されました。早速、中をのぞいてみることにしましょう。

more
絶景!夜の東光寺「秋の特別拝観ライトアップ」
絶景!夜の東光寺「秋の特別拝観ライトアップ」
「東光寺」は、500年以上の歴史を誇る臨済宗の禅寺です。
境内では「ドウダンツツジ」と苔庭が美しく四季折々の景観を彩り、特に「ドウダンツツジ」が真っ赤に色づく紅葉シーズンは多くの方で賑わいます。

現在、東光寺では「人が行き交うお寺」を目指して、様々なワークショップや企画が開催されています。今回は、昨年から開催されている「秋の特別拝観ライトアップ」の様子を紹介させていただきます。


【東光寺】
◆住所:岐阜県山県市小倉618-41
◆電話番号:0581-36-3005
more