地元レポーター発!旅のコラム

岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」

ちゃんた
ちゃんた
投稿日;
おいしいパン屋さんを探していませんか?トリュフとパンの組み合わせが大人気の「mills by TruffleBAKERY(ミルズ バイ トリュフベーカリー)」が、2022年10月22日、岐阜県に初オープン!今回は、数種類のパンを食べた感想と、お店の雰囲気、周辺のオススメ観光地についてまとめました。

今までのパンとは全然違う!「白トリュフの塩パン」

皆さんへ一番にお伝えしたいのがこちら。

  • 白トリュフの塩パン(204円/税抜)

mills by TruffleBAKERYの看板メニュー「白トリュフの塩パン」について。私が今まで食べてきたパンの中で、味わったことが無い初めての風味。一見すると普通のロールパンですが、香りも味も全然違います!


濃厚なトリュフの香り、もっちりとしているけど重くはない。私たちは夫婦で一緒に食べたのですが、一口食べた瞬間「赤ワインに合いそうじゃない?」と同じ感想が出ました。一般的にトリュフと合うのは白ワインとされていますが、こちらのパンを食べた瞬間に赤ワインが連想されたのです。私の抽象的な表現では足りないのでお店にあった商品説明によりますと、


使われている白トリュフはイタリア・アルバ産、お塩はフランスのエクストラファインソルト


だそうです。これだけで美食家の方には伝わるかもしれませんね。一般人の私の感想は「うまい!」でした。とにかく唯一無二の「白トリュフの塩パン」に心を持っていかれ、忘れられない味となりました。

ドーナツなのに軽い。シンプルを極めた「生ドーナツ」

  • 生ドーナツ(198円/税抜)

生ドーナツも印象に残りました。しっかり食べ応えはあるのに、油っこさを全く感じないのです。子供が学校から帰ってきた時におやつとして出しましたが、ドーナツは時間が経てばベタっとしてしまうのに、このドーナツは「フワッ、モチッ」の状態だったのです。


甘さも控えめで、食感と風味を楽しむドーナツといった感じ。コーヒーよりも紅茶が合う上品さです。


うちの子供たちからも大好評でした。

40種類以上のパンから一部をご紹介

mills by TruffleBAKERYでは、40種類以上のパンが並びます。その中から私たちがいただいたパンを紹介していきますね。

  • バタークロワッサン(280円/税抜)

バタークロワッサンは焼き加減が抜群。表面はカリッとしていて、生地はフワッと軽く、お口の中にバターの香りが広がります。

  • メロンパン(220円/税抜)

風味が素晴らしいメロンパンでした。ザクっとした食感の中に、バニラとココナッツの香りが優しく広がります。

  • 稚加榮の明太子フランス(698円/税抜)

中に入っている大粒の明太子が本格的。それもそのはず、博多の老舗料亭「稚加榮(ちかえい)の明太子 」を使用しているそうです。


長さが約40センチもあるので、2~3人で分けて食べたいですね。それでも大き過ぎるっていう方には、ハーフサイズも販売されています(380円/税抜)。

  • オリジナルシュガーラスク200g(798円/税抜)

ラスクも子供たちから大人気でした。お土産にも良いと思います。

mills by TruffleBAKERYの雰囲気

  • お店の入口

店内はオープンのお花が飾ってありとても華やかでした。入口と出口が別になっているのでお客さんの移動もスムーズです。また、キッチンが見えるように設計してあり、すぐ目の前でパンができていく様子を見ることができます。スタッフの皆さんも感じが良かったですよ。


お店は美濃加茂市の国道41号線沿いにありますので、お出かけの際に立ち寄れるところも嬉しいですね。なんとドライブスルーもありました。


mills by TruffleBAKERY (ミルズ バイ トリュフベーカリー)

住所:岐阜県美濃加茂市山手町3丁目73

電話:0574-28-5288

営業時間:7:00~19:00

休業日:月火定休(2023年の休業日は未定)

mills by TruffleBAKERY周辺の観光

続いて、こちらのパン屋さんから車で15分以内で到着するオススメ観光地を3つ紹介します。


1.ぎふ清流里山公園

2.ヤマザキマザック工作機械博物館

3.岐阜のグランドキャニオン

1.ぎふ清流里山公園(大型公園)

mills by TruffleBAKERYから車で約5分。ぎふ清流里山公園は入園無料の大型公園です。入浴施設「里山の湯」も併設されています。


ぎふ清流里山公園

住所:岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1

電話番号:0574-23-0066

営業時間:9:00~17:00(3~11月)9:00~17:00(12~2月)

休業日:無休(12月~2月は水曜定休)

駐車場:無料駐車場有

2.ヤマザキマザック工作機械博物館

mills by TruffleBAKERYから車で約5分。ヤマザキマザック工作機械博物館は、親子連れに特におすすめの博物館です。こちらではワークショップもできます。うちの子供たちは本格的な道具を使った工作にワクワクしていましたよ。


ヤマザキマザック工作機械博物館

住所:岐阜県美濃加茂市前平町3-1-2

電話番号:0574-28-2727

営業時間:10:00~16:30

休業日:月曜日および年末年始

駐車場:無料駐車場有

3.岐阜のグランドキャニオン(遠見山)

  • 頂上からの眺め

mills by TruffleBAKERYから車で約15分。「岐阜のグランドキャニオン」と呼ばれる遠見山(とおみやま)があります。標高は272mの低山登山。私は、ゆっくり登って約30分で頂上に着きました。頂上にはベンチがありますので、パンを買って頂上で食べたら気持ち良いでしょうね。


岐阜のグランドキャニオン(遠見山)

住所:岐阜県川辺町下麻生2072

電話番号:0574-53-7213(川辺町企画課)

駐車場:平和錦酒造前の川辺町駐車場をご利用ください

この記事のレポーター

ちゃんた
ちゃんた
岐阜在住歴40年の“ちゃんた”です。三児の父であり週末は家族で岐阜県内の公園などで楽しんでいます。趣味は愛車のクロスカブ(原付二種)で県内をツーリング。中濃や東濃の絶品グルメ&絶景を探索中です!

記事一覧

子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
more
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
more
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
more
岐阜県のジョギング・ウォーキングコース6選
岐阜県のジョギング・ウォーキングコース6選
more

関連記事

いま読まれている人気記事

岐阜県内、桜の名所オススメ5選
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
春と言えば「お花見」。春は色々な花が咲き始めますね!中でも桜の開花を心待ちに、毎年楽しみにしてる方が多いと思います。私もその1人です。
岐阜県内には桜の名所が各地にあります。素敵な名所がたくさんあるので、毎年どこに行こうか迷ってしまいます…。今回は、その中でもぜひ訪れて欲しい桜の名所オススメ5選をご紹介いたします。
more
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
北アルプスをはじめとして名峰が揃う岐阜県。面積のうち8割を森林が占め、全国各地から多くの登山愛好家が集う、まさに東海地方が誇る”山の県”です。今回は地元・岐阜の山を数多く登ってきた筆者がオススメの山をご紹介したいと思います。必要な体力を★で5段階評価するほか、各山の魅力やおすすめコースもお伝えします。参考にしていただけると嬉しいです。
more

オススメのPick Up 記事

森の恵み!気軽に楽しむ岐阜のジビエ料理4選
森の恵み!気軽に楽しむ岐阜のジビエ料理4選
「ジビエ」というと、フレンチやイタリアンのレストランで供される高級食材というイメージですね。

ジビエ(gibier)は、フランス語で野生鳥獣の食肉を意味し、昔はジビエを使った料理は、自分の領地で狩猟ができる貴族だけが口にできる貴重なものでした。そこには、動物の命を奪う代わりに全ての部位を料理に使い、生命に感謝するという精神が流れているそうです(一般社団法人日本ジビエ振興協会)

一方で、日本では野生鳥獣が増えすぎてしまい、農作物への被害額は岐阜県でも年間で約2億円と言われています。そのうちの6割がニホンジカやイノシシによるもの。岐阜県では獣害対策として捕獲された動物を地域資源として有効活用するために、安全で美味しいジビエを提供する取り組みが進められています。

そこで今回は、気軽にジビエを食べられるお店をご紹介しましょう。野趣あふれるジビエをぜひご賞味ください!
more
岐阜駅玉宮周辺でちょい飲みハシゴ酒
岐阜駅玉宮周辺でちょい飲みハシゴ酒
地元が岐阜なので、友人と食事をするときは、駅近くの玉宮エリアによく行きます。
玉宮の評判は県外にも広まっていて、「駅の近くの玉宮って知ってる?」と聞かれることも少なくありません。
お店選びは、人数やメンバーに合わせて決めます。お店はたくさんありますが、予約をしておかないと入れないことも。
今回は観光客気分で、あらかじめ1軒だけ予約し、あとはその時の気分で予約なしのハシゴ酒を楽しみました。
※すべてのお店を1日で巡ったわけではありません。
more
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
岐阜市で生まれ育った僕にとって、各務原市はお隣の町。
芸能界の仕事を始めてからは、テレビや雑誌の取材で何度も訪れる機会があり、2024年には航空自衛隊岐阜基地の1日基地司令を務めさせていただきました。

プライベートでも、四季折々の素敵な写真スポットがあるので、季節に合わせて出かけています。
今回は、2024年12月に各務原市前渡(まえど)地区の木曽川右岸にオープンした複合型パーク 「木曽川前渡南公園 Kakamigahara わたしのPARK」 をご紹介します。
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。