世界最大級!淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」
- showka♡
- 投稿日;
4階建ての館内は、「木曽三川・長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマに長良川の源流から始まり、約250種類・約22,000点の生き物や植物が展示され、淡水魚類を中心に爬虫類や両生類、鳥類など水辺の生き物たちの暮らす環境が再現されています。
また、⽣き物のガイドや体験学習プログラムなど、館内の企画やイベントも充実。見応えたっぷりの「アクア・トト ぎふ」をご紹介します。
覚えやすく親しみやすい名称「アクア・トト ぎふ」
「アクア・トト ぎふ」は、世界淡水魚園水族館の愛称を全国公募して最優秀賞に選定された名称で、「アクア」は水、「トト」は魚を意味する幼児語で、「覚えやすく親しみやすいように!」との想いが込められているそうです。
本当に親しみやすくて素敵な名称ですよね。
世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
住所:〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453
TEL:0586-89-8200
FAX:0586-89-8201
開館時間:平日9:30~17:00(最終入館は16:00)、土日祝日9:30~18:00(最終入館は17:00)
休館日:年数回 ※公式サイトをご確認ください
駐車場:無料、約1,900台
館内全館バリアフリー
【館内】
◆4階 長良川源流~上流
◆3階 長良川上流~中流、長良川中流~河口
◆2階 世界の淡水域 (メコン川・コンゴ川・タンガニーカ湖)
◆1階 世界の淡水域(アマゾン川)、ゾウガメひろば、カピバラテラス、特別企画展示、レストラン、お土産ショップ
では、チケットを購入して館内をご案内いたします!
【ゾウガメひろば】
館内に入って一番最初に「ゾウガメひろば」があります。
100年以上生きる世界最大級のリクガメ「アルダブラゾウガメ」の甲羅は約70センチ~80センチもあります。
4階 長良川源流~上流
まずはエレベーターで4階まで行きます。
エレベーターから降りるといよいよ長良川上流ツアーがスタートします!
【長良川の始まり】
大日ヶ岳を囲む豊かな森に降った雨が日本海側と太平洋側に分かれて流れていきます。
その地点、分水嶺(ぶんすいれい)を再現。太平洋側に流れる小川が長良川の始まりです。
【ヤマトイワナ】
体の朱点が特徴の「ヤマトイワナ」。
夏の最高水温が13~15℃の河川最上流の冷たく澄んだ水域に生息しています。
【緑の森】
自然光を取り入れた癒しの森。長良川源流にある郡上市高鷲町叺谷(かますだに)の滝や渓谷が再現されています。
【長良川のシンボルフィッシュ】
滝壺を再現した水槽の中は、長良川のシンボルフィッシュ「サツキマス」や「アマゴ」たちがイキイキと泳いでいます。
【3階に続くスロープ】
次のフロアに向かうスロープ沿いにも様々な展示があるので楽しみながら向かえます。
3階 長良川上流~中流~河口
こちらのフロアでは、長良川上流~河口までの「昔懐かしき日本の原風景」の様子が再現されています。
【国の天然記念物】
世界で一番大きな両生類「オオサンショウウオ」。
日本に生息する両生類で唯一、国の天然記念物に指定されています。
オオサンショウウオの体の模様は周りの環境になじんでいて、天敵などから見つかりにくくなっています。
【長良川といえば鮎】
大きなアユが泳ぐ姿を間近で見られます。
一年中アユを見られるように、水族館の水槽では水温を年中一定にし、夜中も照明を付たたままにしているそうです。
【大人気!コツメカワウソ】
絶滅した「ニホンカワウソ」の代わりに「コツメカワウソ」が展示されています。動きが速くて撮影は難しかったですが、とっても愛くるしく、たくさんの方が見ていました。
【下流の魚水槽】
下流の魚水槽では「カルガモ」がすいすい泳いだり伸び伸びと羽を広げる様子が見られました。
【絶滅危惧種 ハリヨ】
体に針のようなトゲがあるから「ハリヨ」と名付けられたそうです。
絶滅の危機にあり国内では岐阜県と滋賀県のみに生息しています。
2階 日本~アジア、世界の河川へ!
次は未知なる大陸へ冒険の旅!
2階は、アジア、アフリカに生息する生き物が展示されています。
メコン川、コンゴ川、タンガニーカ湖、メコン川淡水環境研究所。
迫力たっぷりの大きな魚や神秘的な生き物たちから目が離せません。
【メコン川】
6カ国間を流れるメコン川。そこに生息しているパッと見「サメ?」と思うくらい大きな「メコンオオナマズ」。大きいもので全長3m、体重300kgになる世界最大級の淡水魚の1つです。
【古代湖 タンガニーカ湖】
2千万年前の地殻変動によりできたアフリカ大陸の東にある巨大な古代湖「タンガニーカ湖」。長さ650km、面積は岐阜県の約3倍あります。多種多様な約300種類の魚類が生息する湖です。
【メコン川淡水環境研究所」】
淡水魚博士の探検小屋は、博士たちがメコン川の環境調査を行っているという設定で、 日本と中国、東南アジアの淡水生物が展示されています。
環境調査に必要な用品や道具も展示されているので、まるで本当に探検小屋の中に迷いこんだような雰囲気を楽しめますよ!
コーナーの一角にあるモニターでは、子どもたちも楽しめるクイズや魚のイラストを描いたりできるコンテンツが用意されていて、順番待ちをする子どもたちで賑わっていました。
1階 大人気「カピバラテラス」や「特別企画展示ブース」
【カピバラテラス】
世界最大級のネズミの仲間で、のんびりした雰囲気が何とも可愛いらしく人気の「カピバラ」。
「カピバラもぐもぐタイム」では餌やり体験ができて、カピバラが牧草を食べる様子を間近で観察できます。
※完全事前予約制(300円/本、別途入館料が必要)。詳しくは予約ページをご確認ください。
小屋の中で寛ぎ中。居心地が良いのか出てきてくれませんでした。
カピバラプールでは時期によってカラフルなお花見風呂やショウブ風呂、もみじ風呂やゆず風呂など様々な企画が用意されています(写真は冬至に合わせて行われていたゆず風呂です)。
【企画展スペース】
『きんトト今昔物語 時代を彩る金魚たち』
期間:2023年7月14日(金)~12月10日(日)
金魚には様々な色や形の品種がありますが、それらはすべて野生のフナの仲間から人間が品種改良を重ねて作り出したものです。こちらの企画展では、1300年の歴史をもつ美濃和紙や工芸品など岐阜県の伝統文化と金魚たち美しいのコラボレーションが楽しめます!
江戸時代に飼育されていた品種から新品種まで様々な品種が展示されています。
【水うちわ、美濃焼と金魚絵】
【飾り水槽】
夏らしい朝顔の飾り付けをされた水槽の中を泳ぐ金魚たちの姿に癒されます。
【お土産ショップ Fish Tank】
お土産ショップの店内では、ぬいぐるみや小物、お菓子など種類豊富な商品が販売されています。
「アクア・トト ぎふ」がある「河川環境楽園」内には、芝生広場や大型遊具、観覧車、レストラン、バーベキューなど楽しい施設が揃っています。
一般道からだけでなく、川島パーキングエリア(及びハイウエイオアシス)から高速道路を降りずに入館することができるので、旅の途中の立ち寄りにも便利です。
見応えたっぷりの「アクア・トト ぎふ」へぜひ訪れてみてください!