地元レポーター発!旅のコラム

様々な「鮎」のお土産特集!長良川鵜飼が開幕し注目の岐阜市

永田 薫(MAG!C☆PRINCE)
永田 薫(MAG!C☆PRINCE)
投稿日;
毎年5月11日~10月15日まで開催される「ぎふ長良川の鵜飼」は1300年の歴史があり、伝統的な漁法は今も一子相伝で受け継がれています。鵜飼は奥深く、知っているつもりでも船に乗るたび新たな発見があります。
僕は年に3回~5回鵜飼に行っていますが、同じ鵜飼は2度となく、毎回新鮮な気持ちで楽しんでいます。特に、少し早めの夕方5時過ぎに行って船を待ち、乗船場近くでカメラを構えながら、船頭さんの動きや観光客の方を見るのが好きです。
今回は鵜が取る魚「鮎」を、色々な形で楽しめる物を集めてみました。

≪NAGARAGAWA TERRACE 1040で鮎を食べる≫

長良川うかいミュージアムに隣接するカフェ「NAGARAGAWA TERRACE 1040」さんでは、金華山と長良川を一望する抜群のロケーションで鮎を食べられます。

まるで泳いでいるかのような鮎の塩焼きは、注文を受けてから20分程時間をかけて焼きます!

焼き具合が良く、やっぱり鮎を楽しむ基本は塩焼きだと実感。当日でも注文できますが、事前に訪れることが決まっている場合は予約がおススメです。


ランチメニューも豊富で、今回は鮎の黒酢南蛮漬けの入った5段弁当もオーダー。風呂敷に包んであり、まるでピクニック気分です。

天気が良い日はテラス席で食べることもできます。

 

NAGARAGAWA TERRACE 1040

住所:岐阜県岐阜市長良51番地2

電話番号:058-232-3896

営業時間:10:30~18:00

定休日:長良川うかいミュージアムに準じます

駐車場:有料駐車場あり。1,000円以上の飲食の場合、入庫後90分まで無料。

≪緑水庵 川原町店の鮎菓子と関連商品≫

鵜飼観覧船乗り場の斜め前にある古民家を改装したカフェ「緑水庵 川原町店」さんには、面白い鮎の関連商品がありました。

「あ"ゆ"がとう」と書かれた鮎菓子の絵がついたポチ袋や手作りのブローチ、キーホルダがとっても可愛いです。


鮎のお菓子も販売されており、鮎菓子や鮎のマシュマロ、鮎のゼリーなど、色々なお菓子があります。鮎ソフトは、鮎の粉とかが入っているのではなく、鮎菓子が添えてあるものです。

鮎のお菓子を気軽に楽しめますので、散策の途中にぜひお立ち寄りください。

 

緑水庵 川原町店

住所:岐阜県岐阜市湊町48

電話番号:058-215-5476

営業時間:11:00~19:00(5月11日~10月15日)

11:00~16:00(10月16日~5月10日)

定休日:火・水曜日(不定休の場合あり)

駐車場:なし

≪長良川デパートの色々な鮎グッズ≫

川原町の老舗旅館「長良川十八楼」さんの前にある「長良川デパート」さん。鮎や長良川関連商品がこんなにもあるのか!と驚くくらい商品が揃っています。

どれもこだわった物ばかりなので、じっくり見て回るのがおすすめです。


僕は日本酒が好きなので、ついついおつまみになる物に目がいってしまいます。鮎の紅梅煮や子持鮎の煮びたしは最高ですね。

また、凄すぎる1品「鮎節入鰹出汁使用・出汁入溜つゆ」を調味料が並んでいる所から見つけました。長良川産の素焼きの鮎と、岐阜県産の椎茸を入れて煮だした濃縮タイプのつゆ。4~5倍に水で薄め、素麺などのつゆとして使用すると風味豊かな味が楽しめます。


他にも、Tシャツや手ぬぐいの種類が豊富でどれもオシャレ。

鮎菓子の付箋や缶バッチはお配りお土産にピッタリですね。

とにかく数が多すぎて紹介しきれないので、ぜひお店に訪れて欲しいです。

 

長良川デパート

住所:岐阜県岐阜市湊町45

電話番号:058-269-3858

営業時間:10:00~18:00

定休日:火曜日・年始

駐車場:あり

≪岐阜といえば鮎菓子!≫

カステラ生地に求肥という柔らかいお餅が入ったものを「鮎菓子」と呼びます。鮎の形を模した和菓子で、僕は手土産によく利用します。

どの和菓子屋さんでも同じスタイルなのですが、鮎に押されている焼き印はそのお店独自のもの。店によって鮎の顔が違うのが面白いです。

岐阜を代表するお菓子であり岐阜市では年中販売されているのですが、一般的には夏に販売する地域が多いそうで、岐阜から離れると夏以外は購入できないことを知りビックリしました。


「緑水庵」さんでは、一般的な鮎菓子に加え、苺・いび茶・ブルーベリー・チョコ・粒餡入・堂上蜂谷柿が入った7色のラインナップがあります。

見た目の色の違いだけではなく、中の求肥にも岐阜の特産品を使った味がついている鮎菓子なのです。選ぶのが楽しくなります。

また、鵜籠のような箱も遊び心があっていいですね。

岐阜にお越しの際はぜひ、鮎菓子をお求めください!


緑水庵 長良店

住所:岐阜県岐阜市福光東2丁目10

電話番号:058-295-0250

営業時間:9:00~18:00

定休日:元旦のみ

駐車場:10台

≪気軽に鮎の塩焼きを!≫

鵜飼観覧船事務所横では、週末限定で鮎の塩焼きを販売しています。

地元の仕出し屋さんが週替わりで来ているので、味は間違いなし。

夕方から売り切れるまでの販売です。人気なので焼けてるな!と思ったら迷わず食べてください。

この記事のレポーター

永田 薫(MAG!C☆PRINCE)
永田 薫(MAG!C☆PRINCE)
1996年10月6日岐阜県岐阜市生まれ。岐阜市プロモーション大使。飛騨市観光プロモーション大使。
ボーイズグループMAG!C☆PRINCEのメンバーとして、東海地方を中心に活動中。
テレビやラジオ番組・舞台などで、活躍の場を広げている。

記事一覧

食品サンプル列車と郡上でサンプル体験
食品サンプル列車と郡上でサンプル体験
more
岐阜駅から歩いて行けるモーニング 10選!!
岐阜駅から歩いて行けるモーニング 10選!!
more
岐阜のソウルフード「冷やしたぬきそば」のお店5選
岐阜のソウルフード「冷やしたぬきそば」のお店5選
more
飛騨古川「朝霧の森」
飛騨古川「朝霧の森」
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more
冬の飛騨高山 お出かけスポット10選!
冬の飛騨高山 お出かけスポット10選!
冬の飛騨高山には、冬季限定の絶景がいっぱい!厳しい寒さと人の温かさが生み出す、情緒あふれる景色をぜひご覧ください。
今回は高山市内7ヶ所と、隣接する飛騨市、下呂市、白川村からそれぞれ1ヶ所ずつ、オススメのお出かけスポットをご紹介します!
飛騨の冬はとても寒く雪深いので、防寒対策を万全にして、冬ならではの飛騨をご堪能ください。
more

オススメのPick Up 記事

雪見温泉とここだけの絶景が待つオフシーズン!冬の奥飛騨ならではの魅力と楽しみ方をご紹介
雪見温泉とここだけの絶景が待つオフシーズン!冬の奥飛騨ならではの魅力と楽しみ方をご紹介
日本屈指の温泉湧出量を誇っている奥飛騨温泉郷。北アルプスの山々に抱かれた秘境にあり、季節ごとに豊かな表情変化がを見せてくれます。中でも冬は一面の銀世界が広がり、他の季節では味わえない特別な体験が待っています。雪見温泉で心身ともに温まりながら、ここだけでしか見られない絶景を堪能してみませんか?今回は、冬の奥飛騨だからこそ味わえる楽しみ方と、その魅力を余すことなくご紹介します。
more
いま、伊奈波神社界隈が熱い!「裏参道モール」誕生
いま、伊奈波神社界隈が熱い!「裏参道モール」誕生
伊奈波神社の参道から1本南に入った「裏参道モール」をご存知でしょうか?この地区はかつて、城下町として栄え、多くの商店が軒を連ねていた場所です。

昭和30年代以前に建てられた木造家屋がこの5年ほどで50軒以上取り壊され、住民の約3割が65歳以上となってしまったため、地元住民がまちづくり会社を設立。
古民家をリノベーションして新しいお店をオープンすることで、風情のある町並みを取り戻そうという取り組みが始まりました。

注目のお店をご紹介します。
more
岐阜県の最南端!海津市で水の歴史にふれる旅
岐阜県の最南端!海津市で水の歴史にふれる旅
岐阜県の長良川沿いに車を南へ走らせると、河口に近づくにつれてどんどん川幅が広くなります。その先はもう三重県。お隣は愛知県です。

心地よい風が吹くと川面にさざ波が立って、陽の光がキラキラと反射します。

私たちがこの穏やかな景色を楽しめるのは、先人達のお陰と言っても過言ではありません。
今回は、水との闘いをへて水との調和をめざす岐阜県海津市をご紹介します。

more