岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 文化・暮らしを感じる
- 千古乃岩酒造(株)
-
- 東濃
- 明治42年(1909年)創業の地酒蔵元です。地酒『千古乃岩(ちごのいわ)』は、地元産の酒造米を使用し、米の旨みを十分に引き出しながらも、キレのある味わいとスッキリとした口あたりが特徴です。 岐阜県産酒造用米、酒蔵の地下45mから汲み上げる硬度7の『超軟水』…
- more
- 飛騨高山観光人力車ごくらく舎
-
- 飛騨
- 高山を知り尽くした俥夫(しゃふ)が、定番の観光スポットはもちろん、歴史やお土産もの飲食店情報など、地元ならではの情報を交えながら観光案内してくれます♪情緒あふれる古い町並のおすすめ撮影スポットで記念撮影!四季折々のベスト撮影スポットを紹介してくれるの…
- more
- 加納家
-
- 東濃
- 加納家は一部土蔵づくりの一風変わった外見で、軒の採光窓が特徴てす。加納家は、初代包房(かねふさ)から5代睦久(ちかひさ)まで続いた鉄砲鍛冶の家で鍛冶は、初代から3代竹治まで行っていました。包房が、1831(天保2)年ごろから当時の6代岩村藩主松平乗保の命で…
- more
- ちゃわん屋みずなみ
-
- 東濃
- 温かみのあるモダンな雰囲気の店内では、美濃焼を中心に現代の個性と融合した新しい器から伝統的な焼き物まで幅広く取り揃えています。ベビーカーや車いすも通りやすい幅広い通路で、ゆったりとお買い物を楽しめます。品質・デザイン・技法にこだわったみずなみ焼の販…
- more
- 千代菊(株)
-
- 岐阜・中濃
- 羽島市のアイガモ研究会の皆様とアイガモ農法による米造りから酒造りをしています。田植え、稲刈り、酒造りなど経験ができます。応募方法などは千代菊ホームページ(下記:公式サイト)に掲載しています。
- more
- 職人の工房で、美濃手すき和紙を創作
-
- 岐阜・中濃
- 職人が実際に使っている工房で和紙をすきます。薄く丈夫な美濃和紙の特徴を活かし、間に飾りを入れたり、透かしを入れたりして自分だけの和紙が完成。ブックカバーなどに使えます。美濃和紙は1300年の歴史を持つ伝統工芸品です。美濃市牧谷地区は清らかな水に恵ま…
- more
- 旧森川訓行家住宅(丸森)
-
- 東濃
- 旧森川訓行家住宅は、中山道大湫宿の北部に位置し、一族の中でも各々を区別するために「丸森」と呼ばれ、旅籠屋の他に尾州藩の許可を得て塩の専売も行い、繁盛を極めたとされています。建物は江戸時代末期の建築と推察され、江戸の町屋形式をそのまま有し、当時の旅籠…
- more
- 飛騨みやがわ考古民俗館
-
- 飛騨
- 飛騨市宮川町内で発掘された県指定文化財の考古資料と宮川町周辺から収集された国指定有形民俗文化財を収集展示しています。近年まで使われていた民具。長い眠りから覚めた縄文時代の遺物。ここでは、山里に生きた人々の暮らしぶりを感じることができます。 有人…
- more
- 中津川市子ども科学館
-
- 東濃
- 子ども科学館には不思議がいっぱい。みなさんが手でふれて、どうしてだろう?なぜだろう?と考えてもらえるような展示がたくさんあります。答えはみなさんの目と手で確かめてくださいね。ミニプラネタリウム(上映日と時間はHPで確認してください)や、科学が学べる教…
- more
- 市之瀬廣太記念美術館
-
- 東濃
- 当美術館は、瑞浪市出身の彫刻家として、日展を始め幾多の展覧会において活躍された故市之瀬廣太氏の作品(約300点)等を収蔵および公開し、広く美術に関する知識及び教養の向上に資すると共に、氏の業績を後世に伝えるために1991年(平成3年)10月開館いたしました。…
- more
- 飛騨古川人力車 維
-
- 飛騨
- 2024年3月まで休業 飛騨古川で唯一の人力車!飛騨古川の風情ある町並み、瀬戸川と白壁土蔵街や、さまざまな見どころを教えてもらいながら、特別な時間を味わってみませんか?スイスイ優雅に飛騨古川を散策しましょう!
- more
- ぎふ里山景観研究所
-
- 岐阜・中濃
- "山県市を中心とした里山の資源を生かして、「交流人口の拡大」「農業の活性化」「地域との連携」「環境教育」「地域ブランドの認知度向上」などにより、里山に新たな価値を生み出し、里山景観を持続的に維持していくことを目指して、次のような事業を行います。…
- more
- 第4回飛騨ものづくり展「ガラスと見る 飛騨の風景」
-
- 飛騨
- この度、第4回飛騨ものづくり展「ガラスと見る飛騨の風景」を開催します。≪出展者≫・神代 良明 高山市一之宮町在住・小曽川 瑠那 高山市一之宮町在住・保木 詩衣吏 飛騨市出身 金沢市在住・安土 天平 高山市松本町在住・河合 結花 飛騨市古川町在住…
- more
- 山岡駅かんてんかん
-
- 東濃
- 当館は、山岡細寒天の里のPRを目的に細寒天をはじめ、各種寒天製品を全国の皆様に提供しております。明知鉄道「山岡駅」に燐接して、山岡町の寒天の歴史を紹介した「寒天資料館」や山岡細寒天を使つたヘルシー料理やデザートが食べられる「寒天レストラン」も運営し…
- more
- 明宝歴史民俗資料館
-
- 岐阜・中濃
- 旧小学校の古い木造校舎に、昔の生活道具、商業・産業器具、おもちゃ、戦争関連、鉱物、通貨、石器等を展示しています。収蔵品はおよそ47,000点。その内、国の重要有形民俗文化財がおよそ3,500点と膨大な収蔵数です。見どころは、某人気テレビ番組で登場した開かずの…
- more
- 山内嘉助屋敷跡
-
- 岐阜・中濃
- 江戸時代に酒造業を営んだ山内家の屋敷跡。今は藤上坂の途中に立派な石垣のみが往時の姿を伝えています。当時、この屋敷は「中山道」を通行する諸大名の休憩所や旅人の宿泊施設としての役割も担っていたと伝えられています。
- more
- 美濃路 尾越の渡し
-
- 岐阜・中濃
- ☆「美濃路」は、中山道の垂井宿から、東海道の宮宿(名古屋市熱田)までの約57.5kmの街道。徳川家康が、関ヶ原合戦後に凱旋の帰路としてこの路を通ったことから、「吉例街道(きちれいかいどう)」とも呼ばれ交通量も多く重要な脇街道です。
- more
- 十一面観世音菩薩立像(別府観音堂)
-
- 岐阜・中濃
- 別府観音堂に安置されている通称「別府観音」とよばれる観音像は、谷汲山の観音像と同作等身の像で、 古来より兄弟の霊像であると伝えられています。像高182.4cm・台座の高さ9.0cmの桧材一木造彫眼で衣文の彫り、裳の折り返し、裾など穏やかで丸みをおび、 温和で均整…
- more
- 松井屋酒造資料館
-
- 岐阜・中濃
- 江戸時代末期から昭和初期に掛けて制作、使用された酒造用道具等が、酒造工程に沿ってわかりやすく展示されています。県有形民族文化財指定
- more
- 勝川家
-
- 東濃
- 「江戸城下町の館 勝川家」は、平成15年8月にオープンしました。勝川家は屋号を「松屋」といい、江戸末期から台頭した商家です。江戸後期の建物で、木造2階建て2軒の建物からなっています。室内は、書院・茶室・使用人部屋などがあり、往時の暮らし向きを伝えていま…
- more