岐阜の
スポット・体験を探す
- 現在の検索条件
- 文化・暮らしを感じる
- ふるさと歴史記念館
-
- 飛騨
- 下呂市の歴史を一望できる館です。隣にある峰一合遺跡公園や上ヶ平遺跡出土品などによる旧石器時代から平安時代までの展示をはじめ、古代東山道と益田街道の歴史、室町・戦国時代の大名と群雄割拠の様子、江戸時代の飛騨林業史と下呂温泉の歴史、明治維新の動乱と飛騨…
- more
- 美並ふるさと館
-
- 岐阜・中濃
- 円空の初期から晩年の作品約90体を展示し、円空上人の生涯をパネル等で展示しています。施設内では、生活資料館として美並町の昔の生活や風習を再現したもので、すべて手作りで作られています。
- more
- 中津川市鉱物博物館
-
- 東濃
- 岐阜県中津川市苗木・蛭川を中心とする一帯は、水晶・トパーズをはじめさまざまな鉱物を産し、鉱物の一大産地「苗木地方」としてよく知られてきました。中津川市鉱物博物館は、苗木地方の産出鉱物など多くの鉱物標本を展示し、鉱物や地域の地質について学べる、国内で…
- more
- どぶろく祭りの館(白川郷)
-
- 飛騨
- ※形や模型でどぶろく祭を再現した展示館。白川八幡神社境内にあり、神社の宝物なども拝観できる。
- more
- おもだか家民芸館
-
- 岐阜・中濃
- やなか水のこみちに集まる「おもだか家民芸館」、「斎藤美術館」、「心の森ミュージアム 遊童館」からなる「やなか三館」の一つ。 「おもだか家民芸館」は、1960年から先代の水野柳人が集めた奥美濃の民芸品を中心とした、きわめて特徴あるコレクションを展…
- more
- マルホンすりばち館
-
- 東濃
- すり鉢生産で日本一のシェアを誇る明治43年創業のマルホン製陶所の資料館。昭和初期の炭窯・煙突・作業場(モロ)が残っており、陶芸家の加藤明子さんが館長をつとめています。建物は、窯屋の作業場をそのまま展示資料館や即売場にしたもので、日本一のすり鉢や古いす…
- more
- 蔵元やまだ(合資会社 山田商店)
-
- 岐阜・中濃
- 八百津町は、水の優れた地として知られています。「蔵元やまだ」のある所は旧名で「玉井」といわれ、これは 「玉の井戸」からつけられた地名です。堀井戸から汲まれた水は、仕込み水にもなっています。 明治元年創業以来この地で、「喉ごしが良く、飲み飽きのしない酒…
- more
- morinos
-
- 岐阜・中濃
- morinosは、岐阜県森林文化アカデミー内にある体験施設です。 みんなのための「森の入り口」、そしてみんなでつくる「森のアソビバ」。 ひとりで過ごすも良し、みんなで楽しむのも良し 0歳から100歳まで 数十分から数年間まで コドモもオトナも、森でアソ…
- more
- 美濃路 墨俣宿本陣跡
-
- 西濃
- この墨俣宿本陣跡には、本陣の由来を示す石碑と渡船場常夜燈があるだけです。慶長5年、伊達政宗が宿泊したこともあり「伊達様御本陣」とも言われていました。本陣は、代々澤井家が務めていました。
- more
- 旧川上家別邸 萬松園
-
- 岐阜・中濃
- 日本最初の女優として知られる川上貞奴が、昭和8(1933)年に、自らの菩提寺「貞照寺」の門前、木曽川を一望する景勝地に建てた別荘。鉄瓦で葺かれた屋根や凝った内部装飾などがほぼ創建当初の姿で保存されており、貞奴の暮らしぶりを窺い知ることができます。
- more
- ぐるっと羽島はしま観光交流センター
-
- 岐阜・中濃
- 「ぐるっと羽島」は、羽島市の観光案内や観光情報の発信をメインに行っている施設で、明治期の土蔵を改修した体験棟と新築の休憩棟の2棟で構成されています。体験棟では、お土産品・特産品の販売や、江戸時代から伝わる木綿織物である美濃縞織り体験(※不定期)ができ…
- more
- 中山道御嶽宿 商家竹屋
-
- 岐阜・中濃
- 江戸時代の主要街道「中山道」の宿場町、「御嶽宿」のなかに位置する「中山道御嶽宿商家竹屋」。主屋は明治10年(1877年)頃の建築と推定され、街道を人や物資が往来し、大きく賑わいをみせていた頃からの豪商として、宿場内での役割を果たしてきました。そのたたずまい…
- more
- ふる郷 長瀬家(白川郷)
-
- 飛騨
- 長瀬家は250年つづく旧家で、初代から三代目までが医者でした。そのため、江戸期の医療道具が残されています。5層建ての合掌造り家屋で、約11メートルの一本柱(合掌柱)が屋根の勾配の上から下までを貫き、大きな屋根を形作っています。
- more
- 飛騨古川まつり会館
-
- 飛騨
- 年に一度4月19日20日にしか見ることができない古川祭をいつでも体験していただける飛騨古川まつり会館です。“動”と“静”の織りなす起し太鼓、古川祭を臨場感ある4K映像で紹介します。 常時、館内に本物の古川祭屋台3台を展示。からくり人…
- more
- 下呂発温泉博物館
-
- 飛騨
- 下呂温泉街のほぼ中央に位置する温泉を科学と文化の両面から紹介する全国でもめずらしい温泉専門の博物館。館内では、温泉を科学的見地から、温泉の湧き出すしくみや、泉質、効能などを紹介し、また、温泉の発見伝説、江戸末期から明治の温泉番付など興味深い資料を温…
- more
- パイプオルガンの演奏
-
- 岐阜・中濃
- 白川町町民会館には、故辻宏氏が製作した2台のパイプオルガンが設置されており、毎年、パイプオルガン演奏の基礎を学ぶ入門講座やオルガン音楽アカデミーが開催されています。 『オルガンビルダー』であった故辻宏氏(1933-2005)は、1976年に工房を現在の岐阜…
- more
- 氷砂糖資料館
-
- 西濃
- 氷砂糖に関する歴史の資料や氷砂糖ができるまでの製造解説など!体験コーナーでは綿菓子体験も出来ます。(小学生以下対象)
- more
- 富加町郷土資料館
-
- 岐阜・中濃
- 現存する日本最古の戸籍の故地として注目されている。奈良東大寺正倉院には12通の古代戸籍が残り、中でも大寶貳年御野國半布里戸籍は54戸1119人の氏名、続柄等が書かれ、ほぼ完璧な形で残っています。そのレプリカを展示、発掘出土品、古民具、農機具等が展示…
- more
- 下石窯元めぐり【美濃焼・土岐】
-
- 東濃
- 作業場や窯の日常を見学して、普段何気なく使っている陶磁器を陶芸家と語りながら知っていく、それが窯元めぐりの良さ。「とっくりとっくん」の生まれた土岐市下石町(おろし)の町並みを散策しながら150体以上隠れている”とっくん”を見つけるのも下石…
- more
- 心の森ミュージアム遊童館
-
- 岐阜・中濃
- やなか水のこみちに集まる「おもだか家民芸館」、「斎藤美術館」、「心の森ミュージアム 遊童館」からなる「やなか三館」。 「心の森ミュージアム 遊童館」は、画家であり造形作家の水野政雄氏の作品館。 折り紙、切り絵体験コーナーをはじめ、和紙の造形…
- more