地元レポーター発!旅のコラム

ペットと行くならこんな旅 〜美濃加茂いいカモ!〜

西村知穂
西村知穂
投稿日;
ペット同伴可!犬と一緒に楽しめる美濃加茂市のワンダフルな公園「リバーポートパーク 美濃加茂」と「ぎふ清流里山公園」をご紹介。愛犬キズナとぶらり旅してきました!

名古屋から車で1時間。ペットと一緒に「まちなかアウトドア」

まずは、シャレオツアウトドアが楽しめる「リバーポートパーク美濃加茂」へ。木曽川と森に囲まれて、自然を満喫。川の水面がキラキラ眩しい〜!


普段は散歩中、タラタラ歩いているキズナですが、この日ばかりは、ぐいぐい引っ張られながら散策。疲れたら、リバーデッキでまったり。癒されました〜!キズナも笑顔。ありがとうのチューもしてくれました。

絶品!NYスタイルのピザでカフェタイム

リバーデッキでくつろいでいると、ピザのいい香りが!ビジターハウスの一角にある「CAFÉ&PIZZA DELTA」では、50cmの「ニューヨークピザ」などが楽しめます。

ペットと一緒なら、テイクアウトして、テラス席で食べるのがオススメ!ひと切れのサイズが顔くらいあってビックリ。チーズとろっとろ。本格的なピザでめちゃうまでした。

ペットと一緒にBBQ体験

「リバーポートパーク美濃加茂」は、なんと、一部BBQエリアでペット同伴OK。ということで、事前にウェブから予約。


ウィンターシーズンは、あたたかい部屋で楽しめる、こたつサイト、薪ストーブサイト、焚き火サイトがありましたが、私は、ペット同伴可の焚き火サイトへ。


どのサイトもオシャレでテンションあがります!

手ぶらでアウトドア満喫!

こちらはロケーション、施設、機材、メニュー全てが快適にスタイリッシュに取り揃えられ、BBQを楽しむために必要なセッティングも全てお任せなので、手ぶらで楽しめるのがGOOD。


キズナも探検したり、お肉を狙ったり大忙し(笑)。開放的な空間で、みんなでワイワイ、ペットも一緒に楽しめるなんて最高!いい思い出ができました。

ぎふ清流里山公園へ

次に訪れたのは、リバーポートパーク美濃加茂から車で10分のところにある「ぎふ清流里山公園」美濃加茂市の日本昭和村から新しく生まれ変わった公園です。入園は無料。動物は犬のみ園内に入ることができます。

ワンちゃん大集合

園内には、犬連れの方がいっぱい。一頭だけでなく、何頭も連れてお散歩している方も沢山いらっしゃいました!犬を連れているというだけで、飼い主同士、自然に言葉を交わしたり、ワンちゃん同士仲良くなったり、交流できるのも魅力です。毎年、岐阜県最大級のペットイベント「犬祭(いぬまつり)」も開催。ワンコとお出かけナンバーワンスポットです!

オススメ!イタリアンジェラート

公園内を散策がてら立ち寄って欲しいのが、イタリアンジェラートのお店「GELATERIA LEGALICE 里山」ここのジェラートはBuono!ラブリーな店内には映えスポットもあり、思わず写真を撮りたくなります。犬は店内に入れませんが、テラス席や園内で食べるのはOK!

個人的にオススメは、マンゴーとピスタチオ。見た目も味もトキメキが止まりません。

フォトジェニックな公園

自然豊かな「ぎふ清流里山公園」では、四季折々、素敵な景色に出会えます。この日はじゃぶじゃぶ池に映った紅葉がとっても綺麗でした。

ワンコの大きさでエリア分けされたドッグラン

犬連れで楽しめる園内には、無料のドッグランも。大型犬エリアと、中型・小型犬エリアが分かれているので、安心して利用できます。

キズナも、耳がウサギのように立つほど(笑)ここぞとばかり、元気いっぱい走り回って、楽しそうでした。

是非みなさん、ペットと行くなら美濃加茂へ、カモん!です!

まだまだあります!岐阜県のペットOK!おでかけスポット

ペットとおでかけ編

ペットとおとまり編

たいせつな家族だから、ペットも一緒におでかけしたい!
わんちゃんも家族も、みんなで楽しめる岐阜県のおでかけスポットを紹介します。
こちらもあわせてごらんください。

この記事のレポーター

西村知穂
西村知穂
岐阜県を中心に、ラジオパーソナリティやテレビリポーター、司会、ナレーターとして活動中。昨年の夏に恵那市に移住。移住者目線の岐阜県の魅力や利酒師として大好きな岐阜の地酒も発信していきたいです。

記事一覧

岐阜駅周辺の「せんべろ」居酒屋 5選
岐阜駅周辺の「せんべろ」居酒屋 5選
more
岐阜・東濃地方のお土産に!珍味と同じ名前の郷土菓子「からすみ」はいかが?
岐阜・東濃地方のお土産に!珍味と同じ名前の郷土菓子「からすみ」はいかが?
more
うんま!恵那の五平餅〜私の推しの神7〜
うんま!恵那の五平餅〜私の推しの神7〜
more
ペットと行くならこんな旅 〜美濃加茂いいカモ!〜
ペットと行くならこんな旅 〜美濃加茂いいカモ!〜
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
春と言えば「お花見」。春は色々な花が咲き始めますね!中でも桜の開花を心待ちに、毎年楽しみにしてる方が多いと思います。私もその1人です。
岐阜県内には桜の名所が各地にあります。素敵な名所がたくさんあるので、毎年どこに行こうか迷ってしまいます…。今回は、その中でもぜひ訪れて欲しい桜の名所オススメ5選をご紹介いたします。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more

オススメのPick Up 記事

岐阜駅玉宮周辺でちょい飲みハシゴ酒
岐阜駅玉宮周辺でちょい飲みハシゴ酒
地元が岐阜なので、友人と食事をするときは、駅近くの玉宮エリアによく行きます。
玉宮の評判は県外にも広まっていて、「駅の近くの玉宮って知ってる?」と聞かれることも少なくありません。
お店選びは、人数やメンバーに合わせて決めます。お店はたくさんありますが、予約をしておかないと入れないことも。
今回は観光客気分で、あらかじめ1軒だけ予約し、あとはその時の気分で予約なしのハシゴ酒を楽しみました。
※すべてのお店を1日で巡ったわけではありません。
more
森の恵み!気軽に楽しむジビエ料理4選
森の恵み!気軽に楽しむジビエ料理4選
「ジビエ」というと、フレンチやイタリアンのレストランで供される高級食材というイメージですね。

ジビエ(gibier)は、フランス語で野生鳥獣の食肉を意味し、昔はジビエを使った料理は、自分の領地で狩猟ができる貴族だけが口にできる貴重なものでした。そこには、動物の命を奪う代わりに全ての部位を料理に使い、生命に感謝するという精神が流れているそうです(一般社団法人日本ジビエ振興協会)

一方で、日本では野生鳥獣が増えすぎてしまい、農作物への被害額は岐阜県でも年間で約2億円と言われています。そのうちの6割がニホンジカやイノシシによるもの。岐阜県では獣害対策として捕獲された動物を地域資源として有効活用するために、安全で美味しいジビエを提供する取り組みが進められています。

そこで今回は、気軽にジビエを食べられるお店をご紹介しましょう。野趣あふれるジビエをぜひご賞味ください!
more
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
岐阜市で生まれ育った僕にとって、各務原市はお隣の町。
芸能界の仕事を始めてからは、テレビや雑誌の取材で何度も訪れる機会があり、2024年には航空自衛隊岐阜基地の1日基地司令を務めさせていただきました。

プライベートでも、四季折々の素敵な写真スポットがあるので、季節に合わせて出かけています。
今回は、2024年12月に各務原市前渡(まえど)地区の木曽川右岸にオープンした複合型パーク 「木曽川前渡南公園 Kakamigahara わたしのPARK」 をご紹介します。
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。