地元レポーター発!旅のコラム

うんま!恵那の五平餅〜私の推しの神7〜

西村知穂
西村知穂
投稿日;
岐阜県の東美濃一帯で愛されるソウルフード「五平餅」。私が移住した恵那市にも、そんな五平餅が食べられるお店が、なんと!48店舗もあります。48といえば「フォーティエイト」ということで、五平餅をアイドルに見立て、私の推しの五平餅 勝手に「神7」をご紹介します!

必見!GOHEI MAP

一口に五平餅といっても、わらじ型、だんご型などカタチも大きさも様々。味の決め手ともいえるタレのベースも醤油や味噌、ミックスなど地域色豊かで、お店ごとに味が違います。そんな、各店舗の情報が一目で分かる「恵那 GOHEI MAP」は必見。私の推しの7店舗は、このMAPに掲載されている地区ごとの五平餅から選抜しました。

推し五平餅1.「あまから」

JR恵那駅徒歩1分の所にある「あまから 恵那本店」の五平餅。五平餅というと、平っぺたい「わらじ型」を想像する方が多いと思いますが、こちらは「だんご型」の五平餅。初代より食べやすくてタレがよく絡む、だんご型にこだわり、お子さんのお小遣いでも買える1本110円で販売。あえて、ぼこぼこに握ったご飯に秘伝の「くるみたれ」を付けて焼いた香ばしい五平餅は絶品。「五平餅定食」は、ランチに夜ごはんにオススメです。

推し五平餅2. 恵那峡さかえ屋

恵那峡遊覧船乗り場まで100mのところに店舗を構える「恵那峡さかえ屋」。店名は、奥様の名前「栄子」さんから名付けられたという仲睦まじいご夫婦が営んでいます。創業48年の手作り五平餅は、だんご型とわらじ型があり、お米は地元産、タレには国産のくるみを使い、串はご主人が竹藪から竹を切って作っているというこだわりよう。奥様が作るおでんや、鮎シーズンに漁師のご主人がとってきた天然鮎の塩焼きも人気です。

推し五平餅3. 五平餅おぎの

恵那駅から徒歩7分。だんごの絵が描かれた可愛い看板が目印の五平餅屋です。テイクアウトのみのお店で注文は5本以上から。お米は地元産のコシヒカリを使用。三つ玉団子にオリジナルの甘辛いタレをたっぷりつけ、1本づつ丁寧に焼き上げた五平餅は冷めても美味しいと評判。持ち帰ってからも美味しく食べてもらえるよう火を落とし目にし表面をコーティングしながら焼く等の工夫をされている、お店の方の心遣いが嬉しい五平餅です。

推し五平餅.4 五平餅本舗ふるや

店舗での販売はもちろん、通販や、イベントなどで広く五平餅の魅力を伝えている「ふるやの五平餅」。くるみ、ごま、落花生を使用したタレで焼く香ばしい味と香りが郷愁をそそる懐かしい一品です。恵那峡サービスエリア(上り)の「峡谷堂」でも販売。焼きたてを食べてもらうため、最後にタレを付け、あえて焦がすような炊き加減でさらに香ばしさを加える一工夫を凝らしているとのこと。ドライブのお供にオススメです。

推し五平餅5. みはら

恵那市岩村町にある「みはら」は、NHKの朝の連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台となった岩村町本通りに佇む創業41年のお店。人気の五平餅は、わらじ型で、タレは「ごまだれ」と、地元のネギで手作りした「ネギ味噌」の2種類の味付けが楽しめます。五平餅にお味噌汁、サラダ、おひたし、フルーツがついた「五平定食」は750円。人の繋がりを大事にしているという女将さんの、あたたかいおもてなしも魅力のお店です。

推し五平餅6. かんのん茶屋

恵那市山岡町の飯高観音萬勝寺にある「かんのん茶屋」は、飯高観音で数百年前から伝わる五平餅を提供しています。地元で採れたお米を毎朝、炊いて、手作りしているという自慢の五平餅は、まるで、つきたてのお餅のように、ふっくら柔らかで、冷めても固くならず美味しくいただけるのが特徴。タレに入れている落花生のつぶし方が粗めでより風味が感じられます。ラーメンとセットにして食べるのがオススメ。相性抜群ですよ〜

推し五平餅7. アイコウフーズ

日本大正村がある明知町のお店「アイコウフーズ」。こちらの手作り五平餅は、地元 岐阜県東濃産をメインに国産米のみを使用。タレは醤油ベースで落花生、胡麻をたっぷり使用した甘めのタレが特徴。以前は、くるみも入れていたそうですがアレルギーの方のことを考えて材料から外したんだそう。安心して食べられお子さんも買える1本180円という安さで提供。厚みがあって食べ応え満点。様々な年代の方に愛されている五平餅です。

恵那の五平餅 EGM48

ご紹介した私の推しの選抜五平餅を含め、恵那市には、五平餅が食べられるお店が48店舗あります。どのお店の五平餅も、びっくりするほど美味しいので、是非、食べ歩きしてみてください。恵那の五平餅「EGM48」これからも、応援よろしくお願いします!

この記事のレポーター

西村知穂
西村知穂
岐阜県を中心に、ラジオパーソナリティやテレビリポーター、司会、ナレーターとして活動中。昨年の夏に恵那市に移住。移住者目線の岐阜県の魅力や利酒師として大好きな岐阜の地酒も発信していきたいです。

記事一覧

岐阜駅周辺の「せんべろ」居酒屋 5選
岐阜駅周辺の「せんべろ」居酒屋 5選
more
うんま!恵那の五平餅〜私の推しの神7〜
うんま!恵那の五平餅〜私の推しの神7〜
more
ペットと行くならこんな旅 〜美濃加茂いいカモ!〜
ペットと行くならこんな旅 〜美濃加茂いいカモ!〜
more
岐阜・東濃地方のお土産に!珍味と同じ名前の郷土菓子「からすみ」はいかが?
岐阜・東濃地方のお土産に!珍味と同じ名前の郷土菓子「からすみ」はいかが?
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more
工場見学&パン食べ放題モーニングが人気!岐阜・羽島市「まもるんパン」
工場見学&パン食べ放題モーニングが人気!岐阜・羽島市「まもるんパン」
2024年5月18日、岐阜県羽島市にニューオープンした体験型ファクトリー「Bread Wonder Factory まもるんパン(以下「まもるんパン」)。同市に事業所のあるアートジャパンナガヤ設計が手がける缶詰パン専門店で、災害時や身近な備えとしても重宝する長期保存の効く缶詰パンの製造工場を備えた施設となっています。

施設内にはカフェやショップも併設。パンの食べ放題が付いたモーニングセットやランチなどでも注目を集める施設となっています。
more

オススメのPick Up 記事

雪見温泉とここだけの絶景が待つオフシーズン!冬の奥飛騨ならではの魅力と楽しみ方をご紹介
雪見温泉とここだけの絶景が待つオフシーズン!冬の奥飛騨ならではの魅力と楽しみ方をご紹介
日本屈指の温泉湧出量を誇っている奥飛騨温泉郷。北アルプスの山々に抱かれた秘境にあり、季節ごとに豊かな表情変化がを見せてくれます。中でも冬は一面の銀世界が広がり、他の季節では味わえない特別な体験が待っています。雪見温泉で心身ともに温まりながら、ここだけでしか見られない絶景を堪能してみませんか?今回は、冬の奥飛騨だからこそ味わえる楽しみ方と、その魅力を余すことなくご紹介します。
more
いま、伊奈波神社界隈が熱い!「裏参道モール」誕生
いま、伊奈波神社界隈が熱い!「裏参道モール」誕生
伊奈波神社の参道から1本南に入った「裏参道モール」をご存知でしょうか?この地区はかつて、城下町として栄え、多くの商店が軒を連ねていた場所です。

昭和30年代以前に建てられた木造家屋がこの5年ほどで50軒以上取り壊され、住民の約3割が65歳以上となってしまったため、地元住民がまちづくり会社を設立。
古民家をリノベーションして新しいお店をオープンすることで、風情のある町並みを取り戻そうという取り組みが始まりました。

注目のお店をご紹介します。
more
岐阜県の最南端!海津市で水の歴史にふれる旅
岐阜県の最南端!海津市で水の歴史にふれる旅
岐阜県の長良川沿いに車を南へ走らせると、河口に近づくにつれてどんどん川幅が広くなります。その先はもう三重県。お隣は愛知県です。

心地よい風が吹くと川面にさざ波が立って、陽の光がキラキラと反射します。

私たちがこの穏やかな景色を楽しめるのは、先人達のお陰と言っても過言ではありません。
今回は、水との闘いをへて水との調和をめざす岐阜県海津市をご紹介します。

more