地元レポーター発!旅のコラム

郡上にオープンしたグランピングリゾート「清桜里」。各コテージにはピザ窯も!

各務ゆか
各務ゆか
投稿日;
2022年7月15日、岐阜県郡上市白鳥町にオープンしたばかりのグランピングリゾート「清桜里(キオリ)」。山の中に作られた空間には、カラフルなコテージが並び、全て一棟貸しになっています。各コテージにはそれぞれピザ窯や七論などが備え付けられており、気軽に家族や仲間たちとアウトドア料理を楽しむことができます。施設内には「カフェキオリ」もオープン。アウトドア初心者から上級者まで多くの人が楽しめる、工夫がたくさん詰まった場所になっています!

郡上市白鳥町にオープンしたグランピング施設

  • 郡上市白鳥町の自然と触れ合えるグランピング施設「清桜里」。

グランピング施設「清桜里」がオープンしたのは、岐阜県郡上市白鳥町六ノ里。東海北陸自動車道・白鳥ICから東へ車で15分ほどの場所にあります。


山の中腹に作られた施設内にはコテージが9棟あり、その他に、センターハウスや芝生広場、キッズパークなど様々な施設が集まっています。2022年7月15日にオープンしたばかりですが、さっそく県内は元より遠方から仲間や家族を連れて滞在を楽しむ方で賑わう施設になっています。

  • 平屋建てのコテージ(最大5名まで)©清桜里

「清桜里」の特徴はコテージ1棟を貸し切って滞在を楽しめること。最大5名までの平屋建てと、最大12人が泊まれる2階建ての2種類があります。


コテージは山の斜面に段々と建てられており、1棟ずつ距離が確保されているので、各グループでプライベートな時間をゆっくりと過ごすことができます。

各コテージにピザ窯やBBQ用七輪完備

各コテージにはなんと専用のピザ窯がついています! 薪を持参するか、施設で販売しているものを購入すればすぐに使用できます。


オプションでピザセットを注文すれば、ピザ生地や具材が2枚分用意してもらえるので、その場で作って食べることができます。子ども達と一緒に作って焼くのも簡単にできて、おすすめの体験です。

  • BBQ用七輪付きのデッキ©清桜里

BBQ用の七輪がついたデッキも付いているので、外の空気を吸いながら持参した食材でBBQを楽しむことができます。食材は郡上近辺のスーパーで調達するのがおすすめ。地元の野菜や飛騨牛、ハムやソーセージなどをゲットしてその土地の味覚を味わってみてください!


コテージ内のキッチンにはお皿やカトラリーなど一式揃っているので、食材を持って行くだけでBBQができてしまいますよ!

オプションで焼肉セットや焼きそば、鶏ちゃん、Tボーンステーキなども揃っています。手ぶらで訪れてもバーベキュー可能です!

真新しいコテージ内は快適!

コテージ内にはリビングやキッチン、ベッドルームも完備されています。広々とした造りで、出来て間もないので全てがピカピカで快適そのもの!


リビングにはみんなが集まって座れるソファーや畳スペースもあり、お茶を飲んだりゲームをしたりするのにぴったりです。

きれいなキッチンが付いているのも嬉しいポイントです。IH式の電気コンロに大きな冷蔵庫、電子レンジなどの家電もあるので、一通りの料理をすることができます。

冷暖房完備の寝室にシャワールームや洗面所も揃っているので、アウトドアを楽しみながらもホテルライクな滞在を満喫できます。


コテージ内全ての設備がきれいで快適なので、小さな子ども連れや女性同士でも安心して泊まれますよ!

併設のカフェやキッズエリアなど施設内での楽しみも多数!

施設内には「カフェキオリ」というカフェも併設されています。オープンエアな環境でのんびりできるので、滞在中、ふらっとドリンクを買いに行くこともできます。


カフェは宿泊者以外の利用も可能で、ピザ窯があり、ピザ焼き体験もできるので、日帰りで施設の雰囲気を楽しんでみたいという方にもおすすめです。

キッズパークもあり、子どもが自由に遊べます! 水遊びができるじゃぶじゃぶ池も作られています。


施設内には自然がいっぱいで虫取りや自然散策などもできます。四季折々の景観も素敵で、春には桜、夏には水遊び、秋には紅葉、冬は雪景色とシーズン毎の表情を楽しめます。

運がよければ満点の星空も見られる!

宿泊して一番感動したのは、星空がとてもきれいだったことです!


周りは山に囲まれた自然豊かな場所なので、真っ暗になると遮るものがなく満点の星空が広がります。都会では見ることのできない光景に感動すること間違いなし!ぜひ夜に外に出て空を眺めてみてください。

アウトドアが盛んな郡上へ行ってみよう!

近年、岐阜県郡上市にはアウトドア施設が次々と誕生しています。春から秋はラフティングやカヌー、トレッキングやキャンプなど、冬は西日本で最大級のスキーエリアとして オールシーズン楽しむことができるアクティビティが盛んな地域として注目を集めています。


そんなエリアに誕生したキャンプリゾートの一つが「清桜里」です。「アウトドアをやってみたいけど初心者でテントを張るキャンプまでは…」という方にも最適な施設となっています。きれいなコテージに宿泊しながら、BBQやピザ窯体験などを気軽に楽しめ、周辺に広がる自然と戯れることができます。


「清桜里」周辺の白鳥エリアは、アウトドアショップの他におしゃれなカフェが点在するなど、都会から滞在しに来る人にも使いやすい施設が充実しています。ぜひ宿泊してこのエリアの魅力を体験してみてください!


■清桜里

住所:岐阜県郡上市白鳥町六ノ里字 カワヅ洞1005番地2 

電話:0575-60-1008

この記事のレポーター

各務ゆか
各務ゆか
東京や名古屋の出版社に勤務後2014年に地元岐阜にUターン。ライターとして雑誌やWEBで執筆を行う。県内を思いつくままにドライブして地元情報を探すのが大好き。“岐阜ってこんなにすごい”を伝えるために日々奮闘中。

記事一覧

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
more
工場見学&パン食べ放題モーニングが人気!岐阜・羽島市「まもるんパン」
工場見学&パン食べ放題モーニングが人気!岐阜・羽島市「まもるんパン」
more
一般道からも利用できる「養老SA下り」!ここでしか食べられない限定グルメも!
一般道からも利用できる「養老SA下り」!ここでしか食べられない限定グルメも!
more
ご当地スーパーで買える「岐阜のお土産」。おすすめ8選
ご当地スーパーで買える「岐阜のお土産」。おすすめ8選
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
春と言えば「お花見」。春は色々な花が咲き始めますね!中でも桜の開花を心待ちに、毎年楽しみにしてる方が多いと思います。私もその1人です。
岐阜県内には桜の名所が各地にあります。素敵な名所がたくさんあるので、毎年どこに行こうか迷ってしまいます…。今回は、その中でもぜひ訪れて欲しい桜の名所オススメ5選をご紹介いたします。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more

オススメのPick Up 記事

森の恵み!気軽に楽しむジビエ料理4選
森の恵み!気軽に楽しむジビエ料理4選
「ジビエ」というと、フレンチやイタリアンのレストランで供される高級食材というイメージですね。

ジビエ(gibier)は、フランス語で野生鳥獣の食肉を意味し、昔はジビエを使った料理は、自分の領地で狩猟ができる貴族だけが口にできる貴重なものでした。そこには、動物の命を奪う代わりに全ての部位を料理に使い、生命に感謝するという精神が流れているそうです(一般社団法人日本ジビエ振興協会)

一方で、日本では野生鳥獣が増えすぎてしまい、農作物への被害額は岐阜県でも年間で約2億円と言われています。そのうちの6割がニホンジカやイノシシによるもの。岐阜県では獣害対策として捕獲された動物を地域資源として有効活用するために、安全で美味しいジビエを提供する取り組みが進められています。

そこで今回は、気軽にジビエを食べられるお店をご紹介しましょう。野趣あふれるジビエをぜひご賞味ください!
more
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
岐阜市で生まれ育った僕にとって、各務原市はお隣の町。
芸能界の仕事を始めてからは、テレビや雑誌の取材で何度も訪れる機会があり、2024年には航空自衛隊岐阜基地の1日基地司令を務めさせていただきました。

プライベートでも、四季折々の素敵な写真スポットがあるので、季節に合わせて出かけています。
今回は、2024年12月に各務原市前渡(まえど)地区の木曽川右岸にオープンした複合型パーク 「木曽川前渡南公園 Kakamigahara わたしのPARK」 をご紹介します。
more
厳冬の西穂丸山を目指して。壮大なアルプスの絶景に出会う冬の日帰り登山
厳冬の西穂丸山を目指して。壮大なアルプスの絶景に出会う冬の日帰り登山
白銀の世界に心を奪われる雪山登山。純白の雪に包まれた自然の中で、厳しい環境ながらもその美しさを堪能できます。今回は、登山初心者でもしっかりと準備をすれば挑戦できる「西穂丸山(にしほまるやま、標高2,452m)」をご紹介します。新穂高ロープウェイを利用して、北アルプスの壮大な世界へと足を踏み入れましょう。
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。