地元レポーター発!旅のコラム

岐阜のワークショップ第三弾!「枡工房ますや」で枡づくり体験

ちゃんた
ちゃんた
投稿日;
あなただけの枡を作って「日本酒」や「豆まき」を楽しみませんか?
枡の国内生産量シェア80%を誇る大垣市で、私たちは枡づくり体験に挑戦しました。
楽しかった体験の様子を紹介していきますので参考にしてくださいね。

枡(ます)とは?

「枡はお酒と豆を入れる容器」くらいの知識しかない私なので、枡づくりをする前に調べてみました。


・枡の歴史は千年以上 

・穀物、油、酒などを量る道具として発展してきた 

・現在の枡の規格を決めたのは豊臣秀吉(諸説ある)

・枡で日本酒を飲む文化は昭和40年代から 


▼参照元はリンクより

枡の色々な使い方

「枡を作って何に使うの?」という方のために、使用方法について考えてみました。5つあるので紹介します。

 

1.日本酒を入れる。枡に使われている檜(ひのき)の香りが日本酒の風味を引き立てるんですよね!

2.豆まき。本格的な枡に入れた豆を撒くと、自分の中の悪いものを追い出せる気がします。


3."お菓子入れ"としていかがでしょうか?

4.観葉植物用のポットとしても可愛いですね。

5.上記のようにいろいろ使えるのでお土産として。

枡づくりに挑戦!

皆さんも枡に興味を持っていただけたでしょうか?

では、ヒノキが香る、表面が赤ちゃんの肌のように滑らかな枡を作っていきましょう。

体験場所の様子

今回の体験場所は、大垣市の「枡工房ますや」。枡づくり体験をする部屋は、たくさんの枡が並ぶ工場の中にあります。


体験スペースに入り、エプロンとバンダナを着用。私たちの前には既に工具などが並べられています。


手作り体験開始前は子供たちにとって緊張と期待が混ざる良い瞬間。みんな直立不動ですが怖い先生ではありませんよ。優しい女性の方でした。

パズルみたいに枠を組み立て

先生から工程などを説明してもらい作業開始。

これは枡の側面になる4枚の板です。これをパズルのように組み立てます。

まずは接合部に特殊なボンドを塗りましょう。 

次は4枚の板を繋ぎ合わせましょう。 

水が漏れる隙間もない寸法なので、木を繋ぎ合わせるには少しだけ力が要ります。

ほぼママの仕事なのに、三男は、まるで自分が繋ぎ合わせたかのような得意顔。楽しそうですね~。

仕上げにハンマーで叩き、4枚の板を一体化。 

歪みのない正方形が素晴らしい。

楽しい作業に子供たちは職人気分

次は研磨作業。研磨紙の上で枡を動かしましょう。

木の表面がツルツルになって喜ぶ子供たち。

その場所に接着剤を塗り、底面の板を取り付けます。

枡が歪まないように専用の固定具を使うのですね。

市販品は底面に釘がありません。手作り体験では接着剤が乾く時間がないので釘で補強するそうです。

職人の世界には「見て学べ!」という言葉があるそうです。小さい子供にも、物作りを見せることで良い影響がありそうですね。 

本物の風格。ですが、まだ完成ではありません。

赤ちゃんの肌のような肌触りに

電動カンナで全体的にツルツルにして角を取るのですが、安全面を考慮して先生がサポートしてくれました。カンナにかけた後の枡の表面は、赤ちゃんの肌みたいに滑らか!

最後に、記念の焼き印を押して完成です。手触り抜群、檜の香りも最高!

子供たちは、自分だけの枡が完成した瞬間にエアー豆まきを始めました(豆は入っておりません)。

こちらの工房へお邪魔してから枡が完成するまでは、ちょうど1時間でしたよ。

圧倒的なクオリティ!自分だけの枡が完成

「このオリジナル枡を何に使いたい?」
子供たち
「豆まき!おやつ入れ!お風呂で遊ぶ!」
「飾る!」

オリジナル枡は、小さい子供は遊び道具に、もう少し大きい子供には作品として記念になります。父親の私は日本酒のお供として! 


枡工房ますやでの「枡づくり体験」は、きっと皆さんにも満足していただけるでしょう!

店舗情報・予約方法

住所:岐阜県大垣市西外側町2丁目8番地

営業時間:9:00〜17:00(土日祝の体験は午前中のみ)

休日:不定休(年末年始・お盆はお休み)

電話:0584-78-5468(体験予約もこちらから)

体験料金:1名様/1,000円(税込)

※2名様以上からの受付となります

※体験日の10日前までに電話予約が必要です

※12月~1月は枡づくり体験がお休みです

駐車場:2~3台(工場敷地内スペース)

岐阜のワークショップ、こちらもあります!

この記事のレポーター

ちゃんた
ちゃんた
岐阜在住歴40年の“ちゃんた”です。三児の父であり週末は家族で岐阜県内の公園などで楽しんでいます。趣味は愛車のクロスカブ(原付二種)で県内をツーリング。中濃や東濃の絶品グルメ&絶景を探索中です!

記事一覧

岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
more
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
more
岐阜県のジョギング・ウォーキングコース6選
岐阜県のジョギング・ウォーキングコース6選
more
子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more
冬の飛騨高山 お出かけスポット10選!
冬の飛騨高山 お出かけスポット10選!
冬の飛騨高山には、冬季限定の絶景がいっぱい!厳しい寒さと人の温かさが生み出す、情緒あふれる景色をぜひご覧ください。
今回は高山市内7ヶ所と、隣接する飛騨市、下呂市、白川村からそれぞれ1ヶ所ずつ、オススメのお出かけスポットをご紹介します!
飛騨の冬はとても寒く雪深いので、防寒対策を万全にして、冬ならではの飛騨をご堪能ください。
more

オススメのPick Up 記事

新企画棟「スペースボックス」がオープン!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
新企画棟「スペースボックス」がオープン!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」は、愛称「空宙博(そらはく)」と呼ばれ、航空や宇宙について学ぶことができる場所です。

展示面積9900平方メートル、実機41機、実物大模型15機の計56機を展示し、本格的な航空と宇宙に関する国内唯一の専門博物館。

航空ファンでなくても、空や宇宙へのあこがれを思い起こさせてくれる岐阜の誇りです。

このほど館内に待望の企画棟が新設されました。早速、中をのぞいてみることにしましょう。

more
絶景!夜の東光寺「秋の特別拝観ライトアップ」
絶景!夜の東光寺「秋の特別拝観ライトアップ」
「東光寺」は、500年以上の歴史を誇る臨済宗の禅寺です。
境内では「ドウダンツツジ」と苔庭が美しく四季折々の景観を彩り、特に「ドウダンツツジ」が真っ赤に色づく紅葉シーズンは多くの方で賑わいます。

現在、東光寺では「人が行き交うお寺」を目指して、様々なワークショップや企画が開催されています。今回は、昨年から開催されている「秋の特別拝観ライトアップ」の様子を紹介させていただきます。


【東光寺】
◆住所:岐阜県山県市小倉618-41
◆電話番号:0581-36-3005
more
オトナ女子が楽しむ!初めての笠松競馬と周辺グルメ
オトナ女子が楽しむ!初めての笠松競馬と周辺グルメ
名馬オグリキャップ、名騎手安藤勝巳を輩出した笠松競馬場。いつも電車から眺めているけれど、中に入るのは初めてです。レースはどこで見るの?馬券はどうやって買うの?そんな初心者の私でも楽しめる笠松競馬と、周辺グルメをご紹介します。
more