30万人以上が作った!「美濃和紙の里会館」で”紙すき体験”
- ちゃんた
- 投稿日;
こんな場所です。美濃和紙の里会館
岐阜県美濃市にある「美濃和紙の里会館」では”紙すき体験”ができます。なんと、2021年11月に体験者が30万人を突破しているのだとか。また、ユネスコの無形文化遺産に登録されている「本美濃紙」の紹介や、「美濃和紙」の歴史・作り方などが学べる展示室などがあります。館内は3フロアに分かれており、広々していました。
なんと500円!紙すき体験スタート
ここからは実際に私たちが”紙すき体験”をした時の様子をレポートしていきます。参考にしていただければ幸いです。
紙すき体験の料金は500円。入館料は子供250円・大人500円でした。本格的な体験ができて、この価格はお値打ちすぎませんか?
さあ、体験スタート!
はがきに「かえで」や「可愛い模様」を挟み込むことができるようで、最初に好きなものを選びます。
失敗から学ぶ。体験中の写真・動画撮影のコツ
ここが紙すき体験のメインとなる作業。子供の頑張る姿を写真や動画で残したい。私も気合を入れて写真を撮りました。しかし、家に帰って写真を見ると全て下を向いています。
皆さんには良い写真を残してもらいたいので、下向きで作業に集中するお子さんに「一回だけカメラを向いてね」と伝えてあげてください。
コツはこれだけです。
お子さんたちは手元に集中しています。なにより、この作業は私の体感で10秒くらいの短時間。ママやパパの一言があるだけで、カメラに視線を向けた良い写真が残せるでしょう。
体験は20分、乾燥に50分。和紙はがき完成!
先ほどのメイン作業が終わったら、最初に選んだアクセントを紙で挟み込む工程に移ります。
次に木枠を外して、はがきの形を整えます。機械的な四角ではなく丸みを帯びていて温もりを感じますね!
最後に紙の水分を抜き取ります。ここまで約20分。体験自体は終了となりますが、50分間乾燥させて最終的に完成です。
下の子は美濃判という33センチ×45センチの大きい和紙を作りました。紙の形が出来た後に、上からシャワーの水を当てて模様を付けるのですが、あっという間に模様が付いて見ている私も楽しかったですよ。
感想は?紙すき体験を終えて
父親の私から見て、子供たちが集中して物作りに取り組む姿は誇らしかったです。また、伝統的な紙作りの工程を体感することで、紙や資源の大切さを学んでくれました。
完成した”手作りはがき”は、本当に味があって、質感や厚みが普通のはがきとは比べ物にならないほど本格的。30万人以上の方が”紙すき体験”をしているのも納得です!
紙すき体験と一緒に!周辺スポット3選
【うだつの上がる町並み】
ここは美濃市の定番観光スポットです。歴史的な町並みを歩いてショッピングを楽しむことができます。また、車やバイクで走ることもできますよ。
【モネの池】
SNSで人気が急上昇し、今では定番観光スポットになりました。モネの絵画のような池が待っています。
【板取川・洞戸観光ヤナ】
こちらは岐阜県民に大人気のバーベキューと川遊びスポットです。また、キャンプ場も数ヵ所あります。
店舗情報・予約方法
住所:岐阜県美濃市蕨生1851番地3
営業時間:9:00〜17:00
休日:火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)、祝日の翌日
電話:0575-34-8111(体験予約もこちらから)
紙すき体験:個人の方は予約制(当日でも空き時間がある場合体験可能)、団体は完全予約制(当日予約は不可)
「上手に”はがき”が作れて嬉しかった」
「また行きたい!」