地元レポーター発!旅のコラム

岐阜県・東白川村の美しい風景をみながら道の駅で名産の白川茶を楽しむドライブ

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
投稿日;
岐阜県加茂郡東白川村(ひがししらかわむら)は日本の美しい村として認定されており、白川茶と東濃ひのきの里として知られ、自然豊かでのどかな風景が広がる地域です。観光にきた人に楽しんでもらえるように、遊歩道やビュースポットなどが設置されており、ゆっくりのんびり旅を楽しむことができます。

今回は、そんな東白川村でゆっくりとした時間を過ごしてきました。

美しい茶畑が広がりつちのこで有名な東白川村

みなさんは、岐阜県加茂郡にある東白川村をご存知ですか?人口は2100人ほどではありますが、お茶とひのきと清流の里として美しい村にも認定されている、豊かな自然に囲まれた場所です。そしてつちのこの村としても、全国的に知名度のある村であり、5月に行われる「つちのこフェスタ」というつちのこを探すイベントでは、村の人口と同じ2000人を超える参加者が来村するという面白い側面もあります。


今回は、そんな美しい茶畑や特産物を楽しみながら過ごせる旅をご紹介します。

茶畑の濃淡の緑が美しい季節

名古屋から国道41号線をずっと直進し、約2時間ほどのドライブをすると、東白川村に到着します。


村に入ってから外の景色を眺めていると、ところどころに茶畑が存在していることに気がつきます。一面に広がる茶畑というイメージがあるかもしれませんが、東白川町の茶畑のある場所は、川の横であったり、山々の間であったり、山頂近くであったりと様々な場所に点在しているのが特徴的でした。


今回は4月下旬に東白川村へ行ったのですが、標高の低いところはすでにお茶の新芽が出ていて、黄緑色が美しい景色になっており、逆に標高の高い場所では、まだ芽生えておらず落ち着いた緑の茶畑が広がっていました。


様々な緑を景色として眺めているのは、それだけで目の保養になります。

道の駅・茶の里東白川でお土産探し

茶畑を通り過ぎると、道の駅・茶の里東白川があります。地域の特産品を堪能することができるので、お土産探しにおすすめの場所です。


ここでは地域の様々な種類のお茶が販売されていて、茶器なども置いてあり、とても楽しい空間となっています。お茶が好きな方はもちろん、お茶をお土産にしたい方も長く楽しめます。


お茶のパッケージは可愛くておしゃれなものが多く、試飲も行っているので、気になるものがあったらぜひ店員さんに相談してみてください。

お茶やスイーツを楽しみながらゆっくり過ごせます

道の駅・お茶の里東白川では、お茶だけでなくソフトクリームやプリンなどの様々なスイーツも販売しています。ドライブの休憩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


また、岐阜県内の日本酒や紅茶も揃っており、こちらもお土産におすすめです。つちのこモチーフのクッキーや地元名物のつちのこ焼きなども販売しているので、ぜひ探してみてくださいね。

日頃の疲れを癒しにおいしいお茶と美しい村の景色をぜひ楽しんでください

今回は、美しい景色やおいしいお茶を堪能しに、岐阜県加茂郡東白川村へ行ってきました。


ゆっくりとした時間の流れる場所に行くと、忙しい毎日から解放され、自分らしく過ごす時間を作れるのではないでしょうか。美しい茶畑に癒されながら、おいしいものを食べて、ストレスを解消するのがおすすめです。

この記事のレポーター

ハマダアヤノ
ハマダアヤノ
28歳でウェディング専門花屋を起業。新型コロナウイルスの影響を受け、自分の人生をより自由に選択できるようにと店舗を縮小し、フリーのライター兼フォトグラファーとして活動を始める。現在はクリエイティブな仕事を請け負うマルチクリエイターとして活動中。

記事一覧

何気ない休日観光におすすめ。岐阜県・海津市にある千代保稲荷神社で写真散歩をしませんか?
何気ない休日観光におすすめ。岐阜県・海津市にある千代保稲荷神社で写真散歩をしませんか?
more
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
食卓を一段とおしゃれに。今、手に入れたい美濃焼の器が売っているお店はここ。
more
岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
岐阜県・各務原市にある学びの森でゆったりとした時間と自然を満喫しませんか?
more
岐阜県・土岐市にあるKOYO BASEで、うつわや料理を楽しんでみませんか?
岐阜県・土岐市にあるKOYO BASEで、うつわや料理を楽しんでみませんか?
more

関連記事

いま読まれている人気記事

センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
春と言えば「お花見」。春は色々な花が咲き始めますね!中でも桜の開花を心待ちに、毎年楽しみにしてる方が多いと思います。私もその1人です。
岐阜県内には桜の名所が各地にあります。素敵な名所がたくさんあるので、毎年どこに行こうか迷ってしまいます…。今回は、その中でもぜひ訪れて欲しい桜の名所オススメ5選をご紹介いたします。
more
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
飛騨高山ご当地グルメ!~高山ラーメン(中華そば)6選~
国内屈指の観光地、飛騨高山を訪れたら、絶対におさえておきたいのがご当地グルメの「高山ラーメン(中華そば)」です!

地元民には昔から「中華そば」や「そば」という呼び名で親しまれ、日常的に食べられているご当地ラーメン。人気アニメ映画『君の名は。』の中で、主人公達が「高山ラーメン」を注文していたことから注目が集まり、観光客や県外のお客様には「高山ラーメン」という呼び名が浸透していったとの情報もあります。
とは言っても、「高山ラーメン」を提供している老舗店のほとんどが「中華そば」とのれんを出しているため、お店を探す際はご注意ください。

飛騨高山にたくさんある「高山ラーメン」店ですが、馴染みのお店を決めてしまうと、どうしてもそこへ通ってしまいがち…(筆者である私は、家族の影響もあり子供の頃から老舗店「まさごそば」一択でした)。今回は馴染みのお店から飛び出して、私が実際に食べ歩いたオススメ店を6店ご紹介します!(個人の感想です)

この記事内に掲載されていない、おいしいお店はまだまだたくさんありますので、イチ参考としていただき、お好きな「高山ラーメン」食べ歩きを楽しんでください!
more

オススメのPick Up 記事

各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
岐阜市で生まれ育った僕にとって、各務原市はお隣の町。
芸能界の仕事を始めてからは、テレビや雑誌の取材で何度も訪れる機会があり、2024年には航空自衛隊岐阜基地の1日基地司令を務めさせていただきました。

プライベートでも、四季折々の素敵な写真スポットがあるので、季節に合わせて出かけています。
今回は、2024年12月に各務原市前渡(まえど)地区の木曽川右岸にオープンした複合型パーク 「木曽川前渡南公園 Kakamigahara わたしのPARK」 をご紹介します。
more
厳冬の西穂丸山を目指して。壮大なアルプスの絶景に出会う冬の日帰り登山
厳冬の西穂丸山を目指して。壮大なアルプスの絶景に出会う冬の日帰り登山
白銀の世界に心を奪われる雪山登山。純白の雪に包まれた自然の中で、厳しい環境ながらもその美しさを堪能できます。今回は、登山初心者でもしっかりと準備をすれば挑戦できる「西穂丸山(にしほまるやま、標高2,452m)」をご紹介します。新穂高ロープウェイを利用して、北アルプスの壮大な世界へと足を踏み入れましょう。
more
「ぎふ灯り物語 2025」美しく彩られた灯りの世界へ!
「ぎふ灯り物語 2025」美しく彩られた灯りの世界へ!
2020年度から開催されている「ぎふ灯り物語」は、国の伝統的工芸品に指定された「岐阜和傘」、「岐阜提灯」などを用いた「岐阜市ならでは」のライトアップイベントです。
今年で5回目となる「ぎふ灯り物語 2025」は、更に見どころたっぷり!
岐阜公園エリアの入口となる冠木門前(かぶきもんまえ)では、美しく幻想的なプロジェクションマッピングにより池を優雅に泳ぐ鯉の演出もあり、よりパワーアップした ぎふ灯り物語 の世界を体感いただけます!

岐阜公園エリア周辺には土日は10店舗、平日は3店舗のキッチンカーが出店されます。

その他、関連イベントや連携イベントも多数開催されています。
詳しくは、公式サイトをご覧下さい。


【ぎふ灯り物語 2025】
◆期 間: 令和7年1月18日(土)~1月26日(日)
◆時 間:17時~20時30分 (最終入場 : 20時)
◆入場料: 大人 (大学生以上) 1,000円  中学生・高校生500円
    ※小学生以下・障がい者等は無料
◆開催場所:
 岐阜公園(岐阜市大宮町1)、正法寺(岐阜市大仏町8)
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。