地元レポーター発!旅のコラム

【郡上八幡観光】あなたはどっち!?食品サンプル作り体験が出来る店舗を徹底比較

ちゃんた
ちゃんた
投稿日;
郡上八幡で食品サンプル作り体験が出来る2店舗の比較記事です。私たちが、家族で実際に体験してみて感じた事などを書いています。

1.サンプルビレッジいわさき

■店舗駐車場有

■体験スペースが広い

■作れるメニューが多い

本格的にサンプル作りを楽しみたい方や、小さいお子さんをお連れの方にはこちらの店舗がオススメ。体験スペースが広く取られていますし、完全予約制ですから他のお客さんに気を使うことなく楽しめるでしょう。

私たちは5歳と2歳の息子と一緒に訪れましたが、息子達もリラックスして楽しんでいましたよ。

また、店舗内にフォトスペースが充実しているので可愛い写真や動画も残せますね。

体験できるメニュー(サンプルビレッジいわさき)

▼天ぷら&レタス

天ぷらは、親の補助付きですが5歳の息子でも作れました。レタスは少し難しそうで、小学生の高学年くらいから一人で出来そうな感じです。

▼プチタルト、ミニパフェ

ホイップクリームを手伝えば、3歳くらいから出来そうです。

▼スパゲティ、お寿司

私たちは未体験ですが少し難しそうですね。作り応えがありそうです。

2.さんぷる工房

■実用性のあるサンプル作り

■店舗の立地が最高

■お手軽体験

こちらの店舗はカップルやご夫婦にオススメ。制作中のお二人の距離が程よく近いので愛が深まるかも!?

作れる食品サンプルは、スマホスタンドとメモクリップという実用的なアイテムです。可愛い小物を使うと日常が楽しくなりますよね。

また、こちらのお店は最高の立地で、郡上八幡の町歩きでは必ず通る場所にあります。その際に、予約無しでフラッと立ち寄れる気軽さも嬉しいポイントです。

体験できるメニュー(さんぷる工房)

▼アイスクリームがこぼれた風スマホスタンド

幼稚園児でも親の補助があれば大丈夫そうですが、染料を使うのでエプロンを持参すると良いでしょう。洋服も白系は危険かも…

▼スイーツタルトのメモ立て

8歳の息子は完全に一人で出来ました。ホイップクリームだけ手伝えば、2歳の息子でも出来ました。

▼天ぷら&レタス

2021年11月時点では休止中。

作った食品サンプルの用途

2店舗の比較はいかがだったでしょうか?

最後に、作ったサンプルの用途についてお話します。お子さんであれば夏休みの工作や自由研究にピッタリではないでしょうか。社会人の方であれば、海外からのお客さんにプレゼントが良いかもしれません。その際に「私が作った物だよ」と伝えれば、商談が良い方向に行くことでしょう。あと、定番はドッキリを仕掛けることです。郡上八幡で作る食品サンプルは本物と間違えるレベル。くれぐれも誤食には注意してくださいね。

岐阜のワークショップ、こちらもあります!

この記事のレポーター

ちゃんた
ちゃんた
岐阜在住歴40年の“ちゃんた”です。三児の父であり週末は家族で岐阜県内の公園などで楽しんでいます。趣味は愛車のクロスカブ(原付二種)で県内をツーリング。中濃や東濃の絶品グルメ&絶景を探索中です!

記事一覧

子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
子供の遊び場!岐阜の大きい公園3選
more
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
馬籠宿の”一人旅におすすめグルメ”6選
more
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
岐阜県美濃加茂市に人気パン屋がオープン!「mills by TruffleBAKERY」
more
岐阜県のジョギング・ウォーキングコース6選
岐阜県のジョギング・ウォーキングコース6選
more

関連記事

いま読まれている人気記事

岐阜県内、桜の名所オススメ5選
岐阜県内、桜の名所オススメ5選
春と言えば「お花見」。春は色々な花が咲き始めますね!中でも桜の開花を心待ちに、毎年楽しみにしてる方が多いと思います。私もその1人です。
岐阜県内には桜の名所が各地にあります。素敵な名所がたくさんあるので、毎年どこに行こうか迷ってしまいます…。今回は、その中でもぜひ訪れて欲しい桜の名所オススメ5選をご紹介いたします。
more
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
初心者にも最適!​​岐阜県の絶景・登山スポット10選 美濃から北アルプスまでご紹介
北アルプスをはじめとして名峰が揃う岐阜県。面積のうち8割を森林が占め、全国各地から多くの登山愛好家が集う、まさに東海地方が誇る”山の県”です。今回は地元・岐阜の山を数多く登ってきた筆者がオススメの山をご紹介したいと思います。必要な体力を★で5段階評価するほか、各山の魅力やおすすめコースもお伝えします。参考にしていただけると嬉しいです。
more
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
センスの良いお菓子で喜ばせたい!岐阜の今っぽい手土産10選
昔から定番の岐阜の手土産もいいけれど、友人や取引先など大切な人への送りものをするからには、最新でセンスの良いものを選びたいですよね。岐阜では現代のニーズに合わせてアップデートされた老舗菓子店のお菓子や、新進気鋭の新店などが続々と誕生しています。今回はその中から特におすすめの10商品をご紹介します。
more

オススメのPick Up 記事

森の恵み!気軽に楽しむ岐阜のジビエ料理4選
森の恵み!気軽に楽しむ岐阜のジビエ料理4選
「ジビエ」というと、フレンチやイタリアンのレストランで供される高級食材というイメージですね。

ジビエ(gibier)は、フランス語で野生鳥獣の食肉を意味し、昔はジビエを使った料理は、自分の領地で狩猟ができる貴族だけが口にできる貴重なものでした。そこには、動物の命を奪う代わりに全ての部位を料理に使い、生命に感謝するという精神が流れているそうです(一般社団法人日本ジビエ振興協会)

一方で、日本では野生鳥獣が増えすぎてしまい、農作物への被害額は岐阜県でも年間で約2億円と言われています。そのうちの6割がニホンジカやイノシシによるもの。岐阜県では獣害対策として捕獲された動物を地域資源として有効活用するために、安全で美味しいジビエを提供する取り組みが進められています。

そこで今回は、気軽にジビエを食べられるお店をご紹介しましょう。野趣あふれるジビエをぜひご賞味ください!
more
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
各務原に12月新しくOPEN!!「Kakamigahara わたしのPARK」
岐阜市で生まれ育った僕にとって、各務原市はお隣の町。
芸能界の仕事を始めてからは、テレビや雑誌の取材で何度も訪れる機会があり、2024年には航空自衛隊岐阜基地の1日基地司令を務めさせていただきました。

プライベートでも、四季折々の素敵な写真スポットがあるので、季節に合わせて出かけています。
今回は、2024年12月に各務原市前渡(まえど)地区の木曽川右岸にオープンした複合型パーク 「木曽川前渡南公園 Kakamigahara わたしのPARK」 をご紹介します。
more
厳冬の西穂丸山を目指して。壮大なアルプスの絶景に出会う冬の日帰り登山
厳冬の西穂丸山を目指して。壮大なアルプスの絶景に出会う冬の日帰り登山
白銀の世界に心を奪われる雪山登山。純白の雪に包まれた自然の中で、厳しい環境ながらもその美しさを堪能できます。今回は、登山初心者でもしっかりと準備をすれば挑戦できる「西穂丸山(にしほまるやま、標高2,452m)」をご紹介します。新穂高ロープウェイを利用して、北アルプスの壮大な世界へと足を踏み入れましょう。
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はサイトポリシーをご確認ください。